建設業許可業種・・・土木一式工事
一口に「建設業許可」といっても実際には29業種に分かれており、「全ての工事ができる建設業許可」というものは存在しません。 自分が取りたい建設業許可はどの業種になるのか
債務免除で経審のY点アップ
決算書上で会社が社長個人から金銭の借り入れをしていることは珍しくありません。役員借入金等で計上されている場合が多いですが、それを実際に返済する予定はありますか? オ
本店と支店で営業できる業種が異なる場合があります
会社としては建築一式工事と管工事の建設業許可を受けている場合でも、本店と支店で営業できる業種が異なる場合があります。 例えば本店には2級建築施工管理技士が1名のみ、支
取締役に変更はありませんか?
建設業許可の更新時には法務局発行の履歴事項全部証明書を提出するのですが、その際にお亡くなりになっている方が取締役として登記されたままになっている場合があります。 建設
経審で加点される建設機械の種類が拡大されます
令和5年1月1日以降の経営事項審査(経審)申請から加点対象となる建設機械に土砂の運搬が可能なすべてのダンプなどが追加されます。 ダンプは当然ながら車検を受けているもの
監理技術者講習の加点対象期間が変更になりました
これまで監理技術者講習の経営事項審査(経審)での加点対象期間は、「審査基準日以前5年の間に受講していること」でしたが、令和4年8月15日以降の経審申請より、「監理技術者講習を受講し
CCUS活用モデル工事が拡大します
これまで三重県発注のCCUS(建設キャリアアップシステム)活用モデル土木工事は、Aランク事業者のみ対象でしたが、令和4年10月よりBランクの事業者も追加されることとなりました。&
実務経験証明は裏付けが必要です
経審で実務経験により技術者と認めてもらうためには、10年以上その業種の工事に従事したことを証明するためにその間の請求書、その請求に対する入金が確認できる領収書の控えや預金通帳等の記
建設業許可更新は30日前までに申請が必要です
建設業許可は、5年ごとに更新申請が必要です。注意しなければならないのは、現在の許可有効期限の30日前までに更新申請をしなければならないということです。001024990.pdf
経審説明会は秋以降に動画のようです
例年ですと経営事項審査(経審)説明会が開催される時期が近づいてきましたが、コロナ禍ということと、来年から建設業許可申請等の電子申請が始まることも併せて、経審説明会は今秋以降に動画視